心も体もぽかぽか! うどんと温泉を巡る旅(2日目)
家族旅

心も体もぽかぽか! うどんと温泉を巡る旅(2日目)

日本三銘うどん「稲庭うどん」発祥の地をめぐる旅。あったかおうどんと温泉で、心も体もぽかぽかになろう!
START

小安峡温泉

9:00

20分
1

川原毛地獄

9:20

山奥の秘境温泉!自然の中で疲れを癒そう

川原毛地獄

今も硫化ガスが噴出しており、植物が育たず、全山が奇岩怪石の石の山肌を露出している川原毛地獄。霊山『かわらげ』とも言われ、その景観は鬼気迫るものがあり、まさに地獄の様相です。 「南部の恐山」「越中の立山」とともに日本三大霊地に数えられています。 ※11月上旬~5月上旬の冬期間は道路閉鎖。

詳細を見る
30分
2

秋の宮山荘

11:30

最古の温泉地?!歴史を感じながら湯につかろう

秋の宮山荘

無色無臭のお湯は、さっぱりとした肌触り。その透明感から「鏡湯」とも言われる秋の宮温泉のお宿。 小野小町の郷らしく、外観は高原風、内装は平安時代の色調。7種類のお風呂が楽しめる大浴場と、和洋折衷料理が自慢です。ある季節はスマートなリゾートホテルとして、ある季節はぬくもりのある温泉旅館としてご利用ください。

詳細を見る
20分
3

道の駅おがち「小町の郷」

13:50

小野小町の市女笠をイメージした道の駅!おみやげを買って帰ろう!

道の駅おがち「小町の郷」

秋田県最南端に位置する、道の駅「小町の郷」は、当地が平安の女流歌人、小野小町の生誕の地であることから名付けられました。建物も小町の旅姿である「市女笠(いちめがさ)」をモチーフにデザインされ、小町を愛する当地のシンボルになっています。 農産物直売所「菜菜こまち」や、軽食・手作りジェラートの「カフェ・ボスコ」も併設されています。

詳細を見る
1時間20分
GOAL

JR秋田駅

15:30