僕は、アキタ。
ふるさと秋田をご案内しています。
八郎潟は日本海につながった汽水湖でしたが、
干拓後はこの防潮水門が海水をさえぎり、残った湖は淡水湖となりました。
ここは釣りのメッカで、
大型のコイ、フナなど魚種が豊富で
全国から多くの釣人が集まります。
冬はワカサギ釣り。氷をくりぬき釣り糸を垂らす人たちで賑わいます。
高床式の家が整列したような水門。その姿は、どこか健気で愛おしい。

潟上市~男鹿市
八郎潟防潮水門
並んだ、並んだ。
見ているような
見られているような
水門がありました。
