僕は、アキタ。
ふるさと秋田をご案内しています。
角館祭りのやま行事は、
2016年にユネスコ無形文化遺産に
登録決定された
「山・鉾・屋台行事」の構成遺産です。
毎年9月7日8日9日、地域の繁栄や
商売繁盛、無病息災などを祈願して、
各丁内から武者人形や歌舞伎人形を
のせた曳山が街を練り歩きます。
通行の優先権を巡る曳山同士の
交渉が決裂し、
互いに激しくぶつかり合う
「やまぶっつけ」が始まると、
盛り上がりも最高潮に達します。

仙北市
角館祭りのやま行事
秋田美人も、
男らしさにうっとり。
曳山のぶつかり合いが見ものです。
