秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜

秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜

たまには日常の喧騒から離れ、ゆったりとした時間の中で心身ともにリフレッシュしませんか? 自然と食、癒やしのスポットが揃う秋田県は、〈大人旅〉の目的地にピッタリです。「美肌の湯」として知られる温泉にゆっくり浸かり、旬の魚介を使った自慢の海鮮料理に舌鼓。良質な米と酒で仕込む日本酒を嗜んだり、散策しながら夏だけの景色を楽しんだり…。秋田市と男鹿市を巡る、のんびり自由気ままな大人旅を紹介します。

地元ならではの食と名湯に浸る「男鹿温泉郷」

秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

「元湯 雄山閣」では、湯の花が豊富な源泉がなまはげの口から吹き出す! 画像提供:男鹿市

「ナマハゲ文化」が息づく地で、古くから愛される「男鹿温泉郷」。現在は6軒の宿泊施設が立ち並び、 観光の拠点として、県内外から訪れる人々を迎え入れます。その温泉は海水の成分に似た塩分を含み、保湿効果が高いのが特徴。源泉掛け流しだったり、露天風呂で四季の風景を楽しめたり、なまはげの口からお湯が吹き出す「なまはげの湯」があったり…。それぞれの宿で異なる趣向を凝らした温泉で、ゆったりと旅の疲れを癒やしましょう。

ライブ感が魅力!男鹿の名物「石焼料理」

秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

獲った魚を桶に入れ、船内の火鉢で熱した小石で一気に煮込んだ漁師飯が原点。 画像提供:男鹿市

温泉を満喫した後は、お楽しみの食事へ。漁師町ならではの新鮮な魚介が堪能できます。中でも、木桶に生の魚介や野菜を入れ、高温に熱した石で一気に加熱する名物「石焼料理」は、ぜひ味わいたい一品。石を入れた瞬間にジュワーッと音を立てて湯気が立ち上る様子は豪快そのもの! 一瞬にして水が沸騰することで、中の魚介は瞬間的に身が締まり、旨みが閉じ込められます。目・耳・舌で楽しめる、ライブ感満載の名物をお試しあれ。

「紅ずわいがに」や天然真鯛も名物

秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

男鹿の天然真鯛は、石焼料理やお造り、鯛めし、鯛しゃぶなど、宿やプランによって異なる調理法で味わえる。 画像提供:男鹿市

そのほか、男鹿には季節ごとの名物もたくさん。3月に漁が解禁される「紅ずわいがに」は、みずみずしい食感と甘さがたまりません! 各宿では、豪華カニ尽くし料理から手軽な内容まで、さまざまなプランを用意しています。春には良質な天然真鯛の水揚げが最盛期を迎え、例年「男鹿の鯛まつり」を開催。日本海の荒波で育った天然真鯛は歯応えがあり、旨みが強いのが特徴です。その時々の旬の味わいを満喫しましょう。
 
DATA
男鹿温泉郷
男鹿市北浦湯本草木原21-2(男鹿温泉交流会館  五風)
TEL/0185-33-3191(男鹿温泉交流会館  五風)
※営業時間や定休日は公式サイトでご確認ください

JR男鹿駅周辺のグルメスポット♪

秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

写真は、折りたたんだような形がキュートなソフト。思わず写真を取りたくなること間違いなし!

JR男鹿駅の程近くに構える「道の駅おが なまはげの里オガーレ」は、地元民から観光客まで、たくさんの人でにぎわいます。併設の「おがジェラート」では、一番人気の「男鹿の塩ミルク」ジェラートをはじめ、ソフトクリームやドリンクなどを販売。注目は、県内では珍しいクリエイティブノズルを導入した機械で絞る、ユニークな形のソフトクリームです。その時々で異なる3種類の可愛らしい形を楽しめます♪
 
DATA
道の駅おが なまはげの里オガーレ
男鹿市船川港船川字新浜町1-19
TEL/0185-47-7515
※営業時間や定休日は公式サイトでご確認ください
秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

パリッとジューシーなソーセージが満足度大の「ハブアゴードッグ」。

小腹が空いたら、JR男鹿駅前に構えるホットドッグカフェへ。「OGA ISLAND PARK HUBAGO」内の「HOT DOG CAFEHAVE A GO」では、食べ応えのあるホットドッグを提供。定番の「ハブアゴードッグ」のほか、男鹿ならではの「ギバサフィッシュドッグ」など4種類を揃えます。フライドポテトやチキンナゲット、ドリンクをセットにして、広場で頬張ると、ピクニック気分を味わえますよ。
 
DATA
HOT DOG CAFEHAVE A GO
男鹿市船川港船川新浜町1-20
TEL/080-5733-1703
※営業時間や定休日は公式サイトでご確認ください

快適な旅をタクシーでサポートする「なまはげシャトル」

秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

発着所と運行車両は、黄色いステッカーが目印! 画像提供:男鹿市

男鹿のスポットを巡るなら、予約制の相乗りタクシー「男鹿半島あいのりタクシー なまはげシャトル」がオススメ! JR男鹿駅・真山エリア(なまはげ館・男鹿真山伝承館・真山神社)・雲昌寺(アジサイ鑑賞期間のみ)・男鹿温泉・男鹿水族館GAO・入道崎をつなぎます。定時制なので観光の計画を立てやすく、1名から利用OK! タクシーよりもリーズナブルに、気になるスポットを周ることができます。
秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

真山エリアの「なまはげ館」や「男鹿真山伝承館」で、なまはげ文化を体感しよう。 画像提供:男鹿市

秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

男鹿半島の最北端で、北緯40度線上に位置する「入道崎」へも、「なまはげシャトル」で楽々行くことができる。 画像提供:男鹿市

DATA
男鹿半島あいのりタクシー なまはげシャトル
TEL/0185-24-2100(男鹿市観光協会)
※運行コースや料金、時刻表などは公式サイトでご確認ください

昼夜ともに訪れたい夏の風物詩

秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

お掘に咲き誇る、美しいピンク色の蓮の花。 画像提供:秋田市

自然豊かな秋田県は、四季折々の風景も魅力のひとつ。7月から8月にかけて、秋田市・千秋公園のお掘で、蓮の花が見頃を迎えます。遊歩道からは、美しい蓮の花が間近に! 青空にピンク色の蓮の花が映える昼の美しさはさることながら、夜の幻想的な風景もぜひ見たいところ。「千秋蓮まつり」期間中はライトアップを行い、軽食やドリンクを提供するオープンカフェも登場。ロマンチックな夜の散策を楽しみましょう。
秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

ライトアップ期間中は、光と音楽が融合した幻想的な雰囲気の中で蓮の花を眺められる。 画像提供:秋田市

DATA
秋田市千秋公園1 大手門のお掘
TEL/018-866-6676(秋田商工会議所 まちづくり推進課)
※「千秋蓮まつり」については公式サイトでご確認ください

市中心市街地でアート×自然に触れる「秋田県立美術館」

秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

千秋公園の四季を水庭が映し出す様はまさに絶景。 画像提供:秋田市

千秋公園のお堀を別の角度から見られるスポットが、「秋田県立美術館」です。ミュージアムラウンジでは、水庭越しに千秋公園の四季を眺められ、まるで大壁画を見ているよう。ソファに身を預け、コーヒーやスイーツを味わいながら、時間を忘れてくつろげます。常設展示の見どころは、パリで活躍した洋画家・藤田嗣治による世界最大級の大壁画「秋田の行事」。昭和12年に完成し、藤田が愛した日本の原風景とも言える当時の秋田が、色彩豊かに描かれています。
 
DATA
秋田県立美術館
秋田市中通1-4-2
TEL/018-853-8686
※開館時間や定休日は公式サイトでご確認ください

秋田の玄関口で美酒に酔いしれる「あきたくらす」

秋田市と男鹿市を巡る大人旅 〜温泉・海鮮・地酒・期間限定映えスポットも〜 | ブランニューアキタ | アキタファン

「飲み比べセット」には、秋田でしか飲めない人気酒や、その時期だけの限定酒が登場することも!

〈大人旅〉に欠かせないのが、美味しいお酒! 酒処・秋田の豊富な日本酒を堪能するなら、JR秋田駅に隣接の駅ビル内に構える、立ち飲みバーと県産品のお店「あきたくらす」へ。ぜひ注文したいのが、銘酒を気軽に味わえる日替わりの「飲み比べセット」。各蔵元自慢のお酒を少しずつ嗜み、好みを見つけたらお土産に買い求めることもできます。駅ビル内という好立地にあるので、到着してすぐに一杯、帰りの電車までの待ち時間にまた一杯、という贅沢な楽しみ方も♪
 
DATA
あきたくらす
秋田市中通7-1-2 秋田駅ビルトピコ2F
TEL/018-827-6362
※営業時間や定休日は公式サイトでご確認ください
 
秋田市中心市街地と男鹿市を巡る〈大人旅〉は、新鮮な海鮮料理と自慢のお酒、疲れを癒やす温泉、思わず写真を撮りたくなる絶景スポットなど、楽しい要素が盛りだくさん! 車がなくても観光地を効率的に巡れるのもうれしいポイントです。食や文化を存分に体感できる秋田ならではの旅は、忘れられない思い出になることでしょう。