秋田県へ旅行をお考えいただいている皆さまへ
全国的に、新型コロナウイルスの感染が拡大しております。お住まいの地域で緊急事態宣言が発出された場合は、各都道府県知事の要請に従い、本県への不要不急の訪問はできる限りお控えいただきますよう、御協力をお願いします。
ご旅行の際には新しい旅のエチケットを参考に、お一人お一人が感染防止に心がけ、安全で安心なご旅行をお楽しみください。
2021.3.1 秋田県
秋になると、県内各地で黄金色の田んぼを見ることができます。頭を垂れた稲穂が風にそよぎ、一面に広がる様はとても美しく、心が洗われるよう。お米はもちろん、ぶどうや梨などの果物なども収穫の時期を迎え、秋はおいしいものがいっぱいの季節です。少しずつ寒い季節に向かう時期ではありますが、過ごしやすい気候のため、県内ではさまざまなイベントが毎週末開催されます。10 月に入ると、標高の高い場所では少しずつ紅葉が始まります。紅葉の名所とされるスポットも数多くあります。ぜひ、秋の美しい秋田を感じに出掛けてみてください。
東能代駅(秋田県能代市)と川部駅(青森県田舎館村)を結ぶ全長147.2kmを結ぶ五能線を走るリゾートしらかみ。車窓に広がる四季折々の大自然パノラマは絶景で、一度は乗ってみたいローカル線として全国的に人気を博しています。また、停車駅から地元の方が乗り込んで、五能線沿線ならではの工芸品や特産品などを直接ご案内する「ふれあい販売」、津軽三味線生演奏や津軽弁「語りべ」実演などのイベントなども行われて...
詳細を見る田沢湖の自然を体感できる、季節ごとにさまざまなアクティビティメニューを提供しています。田沢湖は日本一の深さを誇る湖。周辺では湖だけでなく山や川など豊かな自然が目の前にいっぱい広がっています。夏はSUPやカヌー、駒ケ岳でのトレッキング。冬にはスノートレッキングやバックカントリースキーなどのメニューを体験できます。各メニューの詳細や申込みについては、公式Webサイトをご確認ください。 【ウイン...
詳細を見る鳥海山国際禅堂は、由利本荘市の旧矢島町にある曹洞宗 高建寺が「禅」の普及を図るために、寺から6km離れた坂之下の高台に2006年7月に建立されました。この禅堂では、外国人参禅をはじめ小中高生の各部活動・職場研修等の団体・個人参禅などの座禅体験、禅の食事作法や写経等の指導などの宿泊参禅など、本格的な禅修業体験をいただけます。
詳細を見るきりたんぽ発祥の地と言われる鹿角市で開催されるイベント。鹿角市内にある「きりたんぽ鍋の名店」が集結するほか、発祥時の鍋を再現した「山子鍋」も登場します。貴重な「キジベースの鍋」も味わえますよ!
詳細を見る日本3大うどんのひとつに数えられる「稲庭うどん」のご当地に、全国各地のうどんが集結する食の一大イベント。食べ比べが楽しめるメイン会場とその周辺では、ステージイベント、参加型イベント、特産品の販売なども行われます。
詳細を見る毎年9月7、8、9日に開催。 起源は今から約400年前。地域の繁栄や商売繁盛、家族の無病息災などを祈願するもので、神明社(9月7、8日)と薬師堂(9月8、9日)の祭りが一緒になったものです。 この祭りでは、各丁内から武者人形や歌舞伎人形を乗せた曳山(ひきやま)が曳き廻されます。 曳山には、笛・大太鼓・鼓・摺り鉦・三味線等により「おやま囃子」を奏する人たちが乗り終始囃し、秋田おばこたちが...
詳細を見る毎年秋に法体園地で行われるまつり。歌謡ショーや郷土芸能の披露、ナベッコなど、家族で楽しめる催しがめじろ押しです。
詳細を見る「きりたんぽ」は大館・北鹿地方で、その昔きこりやマタギがご飯やおこげを練って獲物の鳥獣の鍋に入れたり、味噌を塗って食べたのが始まりと伝えられています。 「本場大館きりたんぽまつり」は昭和48年頃から開催されており、平成24年からは会場を大館樹海ドームへ移して開催しています。 コンセプトは、“文化の継承をALL大館で”。大館市で生まれ、育てられ、守られてきた文化を次世代へとつないでいくため...
詳細を見る静寂の雑林に包まれたアウトドア派向けのバンガローには、ベランダに炊事場と木製テーブルと椅子が設置されています。ベランダでバーベキューが楽しめます。バス・トイレは隣接しています。バンガローのほかにもテントサイトが設けられているほか、売店や食堂、炊事場などもあります。敷地内には子どもたちが遊べる遊具があり、近くの川での川遊びや渓流釣りも楽しめます。自然のなかで思い切り楽しめる場所です。夏にはホタ...
詳細を見る田沢湖畔で自転車を借りることができる「田沢湖レンタサイクル」。変速付きや電動アシスト付きのもの、ロードバイクなど種類も豊富です。田沢湖は一周約20km、1時間〜1時間半ほどで周ることができるほか、道中立ち寄れるスポットもあります。自転車でのんびり、美しい田沢湖の景色を楽しみながら汗をかいてリフレッシュしてみては?
詳細を見る