秋田県の観光にまつわる最新情報をお知らせします。
白神山地の岳岱自然観察教育林、田苗代湿原、藤里駒ケ岳などへアクセスする県道西目屋二ツ井線は、真名子第1ゲートから青森県境まで2025(令和7)年10月1日9時から通行可能となりました。紅葉白神山地の散策スポット・岳岱自然観察教育林・くるみ台キャンプ場・藤里駒ケ岳黒石沢登山口・田苗代湿原・釣瓶落峠をお楽しみください。藤里町藤琴真名子第1ゲートより先の区間の冬季閉鎖は2025(令和7)年11月12日16時を予定しております。
2024年7月18日(木)から、「よこてWARP」の運航がスタートしました!予約制の乗合送迎車サービスで、毎日2往復、秋田空港と横手市内を乗り換えなしで移動できます。インターネットや電話で予約が可能です。詳細は横手市公式HPをご覧ください。※空路利用者の方が対象となっておりますので、利用の際には航空券やeチケットなどが必要になります。※予約のない日は運行しません。◆予約:乗車日の60日前から4日前までに予約フォームまたは電話でお申込みください。(横手市公式HP参照)◆利用料金:300円
冬季閉鎖していた抱返り渓谷の遊歩道の開放に向けた現地確認行った結果、遊歩道の一部不具合が確認されたため、白岩側(玉川左岸)の抱返り第二駐車場より上流区間については、閉鎖を継続します。復旧時期は未定となっています。ご迷惑をおかけしますがご理解よろしくお願いします。なお、神代側(玉川右岸)の抱返り第一駐車場から抱返神社〜神の岩橋〜第二駐車場までの通行は可能となっており、冬季閉鎖していた抱返り第一、第二公衆トイレについては使用可能です。
日頃より当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、よりよい秋田旅をご提案できるサイトを目指して、ページの構成やレイアウトの見直しを行い、サイトのトップページをリニューアルいたしました。これまで以上に、皆様に有益な情報をお伝えできるよう、内容の充実に努めて参ります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
秋田市にて、新たな観光プロモーション動画「ライフ・イズ・ジャーニー」が公開となりました。市内在住の主人公が、暮らす街で自分の「好き」を探す旅。暮らす人も、訪れる人も、わくわくできる街。たくさんの魅力が詰まった秋田市を旅してみたい。そんな気分にさせてくれる動画です。秋田市観光プロモーション動画「ライフ・イズ・ジャーニー」本編 - YouTube
小中学生や保護者等に、県内各地の代表的なインフラ資産(ダム、橋梁、トンネル、農業施設、公的建築物等)を広くPRし、建設産業への理解を深めることにより、将来的な入職者の拡大につなげることを目的に「未来へ伝えたい秋田のインフラ50選」を選定しましたので、お知らせします。
秋田県の公式観光サイト「アキタファン」がオープンしました。サイト名には、ユーザーの方に、秋田県のファン(Fan)になっていただけるよう、また、秋田県の楽しさ(Fun)を存分に味わっていただけるように、という思いが込められています。「アキタファン」では、季節の動画や特集記事、AIによる旅プランの提案など、これまでにはない様々な機能が充実しています。今はなかなか旅行に行きづらい状況にありますが、また誰もが気兼ねなく旅行に行けるようになる日がきっと来ます。そのときのために、ぜひ「アキタファン」をご覧いただき、次の秋田旅行の参考にしてみてください!