秋田県の観光にまつわる最新情報をお知らせします。
白神山地の岳岱自然観察教育林、田苗代湿原、藤里駒ケ岳などへアクセスする県道西目屋二ツ井線について、真名子第1ゲートより先の区間について2023(令和5)年11月22日17時から冬季閉鎖となっております。また、冬季閉鎖終了後も法面対策工事を実施するため2024(令和6)年、2025(令和7)年と通行規制(全面通行止め)となります。白神山地の散策スポット・岳岱自然観察教育林・くるみ台キャンプ場・藤里駒ケ岳黒石沢登山口・田苗代湿原・釣瓶落峠へ行くことができません。なお、2024年、2025年とも秋の紅葉シーズン(10月~11月上旬予定)は青森県境まで規制解除を予定しております。 青森県西目屋村砂子沢から秋田県境までの区間は、2023(令和4)年8月の大雨被災のため、全面通行止めとなっております。〇規制区間:藤里町藤琴字藤琴沢国有林(釣瓶落峠)〜藤里町藤琴真名子第1ゲート 〇規制内容:全面通行止め
秋田県外にお住まいの方が、キャンペーン期間内に対象宿泊施設に宿泊した際、次回来訪時に使える宿泊クーポン券(5,000円)を提供します。宿泊クーポン券の発行額は、利用回数に応じて、1回目5,000円、2回目10,000円、3回目以降15,000円とステップアップ!観光やビジネスなど様々な場面でご利用いただけます。この機会にぜひ、大館能代空港と県内宿泊施設のご利用をお願いします!キャンペーンは予算額に達し次第終了となりますので、お早目のご利用をお願いします。 ・対象期間:令和5年8月1日(火)~令和6年2月22日(木) ・クーポン利用要件:次の全ての要件を満たす方が対象です。 〇秋田県外在住者 〇秋田県内の対象宿泊施設に宿泊 〇大館能代空港羽田線を片道または往復利用 ※搭乗が確認できるものを宿泊施設に提示してください。 (例)搭乗証明書、保安検査証、搭乗案内、航空券、 宿泊後の帰路で片道利用する場合は予約が確認できるもの。 ※上記要件を満たしていればどんな用事の方でも対象となります。 対象宿泊施設など詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。 https://reakita.com/
秋田県、青森県、岩手県の北東北三県による観光物産展を仙台駅構内の「駅たびコンシェルジュ仙台」にて開催します。2023年11月23日から26日の4日間、特産品の販売や抽選会、各県のご当地キャラクターによるおもてなしで冬の観光情報などをお届けします。的当てゲームや方言クイズの参加でちょっぴりプレゼントもご用意!入場無料ですのでぜひお気軽にお越しください♪~イベント情報~11月23日(木・祝)<岩手県>特産品抽選会わんこきょうだい・そばっち 登場11月24日(金)<三県>特産品抽選会わんこきょうだい・そばっち 登場11月25日(土)<青森県>津軽こぎん刺しコースター制作体験(有料、事前予約制)青森県の職人が解説しますhttps://coubic.com/ekikon/751945/express?selected_slot=55157786決め手くん登場11月26日(日)<秋田県>組子コースター製作体験(有料、事前予約制)秋田県の職人が解説しますhttps://coubic.com/ekikon/537332/express?selected_slot=55158010んだっち登場※11月25日、26日の制作体験は当日の空きがあれば事前予約がなくても参加可能です。駅たびコンシェルジュ仙台の店舗では12月6日まで北東北三県の動画放映やパンフレットの配布を行います。どうぞお越しください。
秋田の冬の魅力を発信する「冬の秋田はほっとけない!」キャンペーンサイトを2023年10月26日にオープンしました。12月1日からはアンケートに答えて秋田の特産品が当たるキャンペーンも実施します。ぜひご注目ください!
2023年9月21日発売の雑誌「旅と鉄道」2023年11月号では、「”秋”の秋田鉄道旅」を特集しています。ぜひお買い求めのうえ、ご覧ください!・写真提供 / 『旅と鉄道』(株式会社天夢人) ・協力 / 『旅と鉄道』(株式会社天夢人)
秋田県では7月14日からの大雨により県内各地で大きな被害を受けましたが、全国の皆様からご支援をいただきながら、復旧に向けて県民一丸となってがんばっており、少しずつ日常を取り戻しているところです。こうした秋田に全国から観光にお越しいただけるよう、東京駅において、8月3日~6日に開催される秋田竿燈まつりを中心に、秋田の観光をPRします。(※東京駅での観光PRは終了しました。) 日時: 2023年7月26日(水)12時00分~17時00分 場所 :JR東日本東京駅構内地下1階(改札内)「スクエア ゼロ」(東京都千代田区丸の内1-9-1) 内容 :秋田県、秋田市、JR東日本秋田支社がともに、東京駅をご利用のお客様に秋田竿燈まつりパンフレットと秋田犬・なまはげをデザインしたうちわを配布し、秋田の観光をPRします。
旅行が新しい様式に変わっても「旅はいつもみんなを笑顔にする!!」”笑う旅には福来たる”キャンペーンは、そんな願いを込めたキャンペーンです。JATA会員旅行会社で購入すると、3万円次回割クーポンや航空券など、“さまざまな福”が当たるチャンスがあります。ぜひいろいろなコースにご参加いただき、うれしい福を待ちながら、笑顔で楽しい旅行をお楽しみください!日本旅行業協会公式"笑う旅には福来たる”旅行キャンペーン
秋田市にて、新たな観光プロモーション動画「ライフ・イズ・ジャーニー」が公開となりました。市内在住の主人公が、暮らす街で自分の「好き」を探す旅。暮らす人も、訪れる人も、わくわくできる街。たくさんの魅力が詰まった秋田市を旅してみたい。そんな気分にさせてくれる動画です。秋田市観光プロモーション動画「ライフ・イズ・ジャーニー」本編 - YouTube
小中学生や保護者等に、県内各地の代表的なインフラ資産(ダム、橋梁、トンネル、農業施設、公的建築物等)を広くPRし、建設産業への理解を深めることにより、将来的な入職者の拡大につなげることを目的に「未来へ伝えたい秋田のインフラ50選」を選定しましたので、お知らせします。