スノーシュー/仙北市など

四季の楽しみ方 〜冬旅あきた〜

スノーシュー/仙北市など

秋田県の冬といえば、雪。1月になると、多くの地域で一面銀世界が広がります。秋田は全国でも比較的積雪量の多い豪雪地帯です。スキーやスノーボードなどのウインタースポーツを楽しむなら、ふわふわサラサラのパウダースノーが楽しめるスキー場が県内各地に点在しています。また、2月には小正月行事として雪まつりも各地で開催されます。横手市の「横手のかまくら」、湯沢市の「犬っこまつり」、大館市の「アメッコ市」、男鹿市の「なまはげ柴灯まつり」など、多様な冬祭りにぜひお越しください。

冬の記事を37件表示しています

北国の冬に神様がくれたご褒美、それは息を飲むほど美しい白の景色とフカフカの...

デザインマンホールを知ってますか?「ご当地マンホール」とも呼ばれ、日本全国...

冬の秋田は、寒いだけじゃない! スキーやスノーボードだけじゃなく、家族で「...

寒さ深まる2月、秋田では冬祭り・小正月行事が県内各地で開催されます。小正月...

ピンと立った耳に、くるんと丸まった尻尾、フワフワの毛並みが特徴の秋田犬、か...

洗練された酒質とユニークなコンセプトの商品で、ファンの心を鷲づかみにしてい...

発酵、醸造と聞いてお酒を思い浮かべる人も多いと思いますが、料理が好きな人な...

秋田県北秋田市の森吉山(もりよしざん)は、花の百名山として知られていますが...

旧暦の小正月に行われる、秋田の多種多様な伝統行事。今回はその中から、地元民...

ご存じの通り、秋田は雪深い地域。正直、大変な面もありますが、雪があるからこ...

自然に恵まれた秋田では、その豊かな資源を活用した工芸品が数多く生まれました...

「サウナー」「サ活」「ととのう」といった流行のワードを次々と生み出し、ブー...

秋田のお米といえば、なんといっても「あきたこまち」。その「あきたこまち」の...

秋田犬のふるさと大館市で、秋田犬の魅力とルーツに触れるとっておきのおすすめ...

秋田犬(あきたいぬ)といえば、腰高でがっしりとした体格とピンと立った耳、も...

雪国秋田の冬は長く厳しいもの。本格的な冬を迎える1月から3月は昼も夜も気温...

近年のアウトドアブームには目を見張るものがありますよね。ひと昔前は自前のテ...

寒くて雪が降る秋田の冬を苦手としている方も多いかもしれませんが、そんな季節...

観光列車に揺られて、絶景を眺めながらご当地弁当を味わう…そんな旅行を、誰も...

寒さ深まる2月、秋田では冬祭り・小正月行事が県内各地で開催されます。小正月...

次のお休みのお出かけはどこに行こうかと悩まれているお子さん連れのお父さんや...

ユネスコ無形文化遺産に登録されたことで記憶に新しい「男鹿のナマハゲ」。秋田...

秋田県鹿角市大湯は開湯800年という歴史をもつ温泉郷です。温泉宿やホテルな...

スキー場でよく目にするアレ、コース整備や救護で斜面をブオーンと登っていくア...

寒さが厳しくなる冬は、温泉に浸かって日頃の疲れを癒したくなりますよね。実は...

雪国秋田の冬は毎年厳しい寒さと降雪に見舞われますが、その分この時期にしか楽...

スタジアムの熱気、手に汗を握る攻防、サポーターの大歓声…我々に興奮と感動を...

外出の機会が減り、運動不足になっている方も多いのではないでしょうか。リフレ...

全国有数の米どころ・豊かな自然に囲まれた秋田県では、古くから酒造りが盛んに...

初めての秋田で食べたい料理と言えば、「きりたんぽ」「いぶりがっこ」「稲庭う...

多彩な自然・文化が根付く秋田県には、昔から愛されている銘菓からかわいいスイ...

日常の喧騒を離れて、温泉に浸かりながらゆっくりと日々の疲れを癒やしたい…な...

ドライブの楽しみといえば「道の駅」!  近年は休憩スポットだけではなく、グ...

秋田県は豊かな自然に育まれた食の宝庫! あきたこまちに代表されるお米や日本...

#サ道 #サ活 #ととのう #サウナーといったハッシュタグの盛り上がりが示...

ある日耳にしたウワサ話。どうやらここ最近、秋田では食感が特徴的なスイーツ屋...

冬のスポットを36件表示しています
  • 由利本荘・鳥海
  • 歴史・文化
  • イベント・祭り

毎年2月4日に行われる、350年以上の歴史を誇る年中行事で別名「たらまつり...

  • 横手・増田
  • 歴史・文化
  • イベント・祭り

「ぼんでん(梵天)」は、豪華な頭飾りが特徴的な横手の小正月行事です。 約...

  • 横手・増田
  • 自然・景観
  • レジャー

横手市増田にある初心者・中級者・ファミリー向けのスキー場です。 初めてス...

  • 湯沢・栗駒
  • 自然・景観
  • イベント・祭り

小安峡大噴湯周辺の峡谷にできる高さ20m、幅80mほどにわたる巨大なしがっ...

  • 大曲・角館・田沢湖
  • レジャー

奥羽山脈のふもと太田にあるスキー場で、大曲、角館、横手のいずれからもアクセ...

  • 大曲・角館・田沢湖
  • レジャー

ペアリフト2基、全9コースで初心者から上級者まで楽しめます。 スキー...

  • 歴史・文化
  • イベント・祭り

羽後町の中でも最も厳しい冬の象徴である「七曲峠」を舞台に、昭和30年代当時...

  • 湯沢・栗駒
  • レジャー
  • 体験・見学

きれいに整地されたゲレンデが初中級者に人気。平日は、学校のスキー教室に利用...

  • 湯沢・栗駒
  • 歴史・文化
  • 体験・見学

初めての方、大歓迎!川連漆器のお椀・お皿等5種類の中からお客様に選んでいた...

  • 湯沢・栗駒
  • 体験・見学
  • レジャー
  • グルメ・お酒

毎年1月~6月下旬にかけて、30分食べ放題のいちご狩りが体験できます。栽培...

  • 大館・阿仁・森吉
  • 自然・景観
  • 体験・見学
  • レジャー

「花の百名山」、「樹氷鑑賞スポット」として知られる森吉山の山頂付近(標高1...

  • 大館・阿仁・森吉
  • 自然・景観
  • イベント・祭り
  • 体験・見学

暗く厳しい冬の大館に光の道をつくり、明るく楽しい街にしたいという思いが込も...

  • 大曲・角館・田沢湖
  • 自然・景観
  • 体験・見学
  • レジャー

田沢湖の自然を体感できる、季節ごとにさまざまなアクティビティメニューを提供...

  • 湯沢・栗駒
  • 体験・見学
  • レジャー

栗駒国定公園〜焼石岳の西麓側にあるスキー場。東北でも有数の豪雪地帯で、深雪...

  • 大曲・角館・田沢湖
  • 歴史・文化
  • イベント・祭り
  • 体験・見学

代々大切に受け継がれてきた享保雛や古今雛、押絵雛、土人形が展示される角館雛...

  • 大館・阿仁・森吉
  • 歴史・文化
  • イベント・祭り

約400年前から続く民俗行事。この日にアメを食べると風邪をひかないといわれ...

  • 白神・能代・男鹿
  • 歴史・文化
  • イベント・祭り

神事「柴灯祭(さいとうさい)」と民俗行事「男鹿のナマハゲ」を組み合わせた観...

  • 大曲・角館・田沢湖
  • 自然・景観
  • 歴史・文化

江戸時代の城下町の街並みが今なお残り、「みちのくの小京都」とも呼ばれる角館...

  • 大曲・角館・田沢湖
  • 体験・見学
  • レジャー

ゲレンデ内に4か所のスノーパークを整備。キッカーやバンク、レールなど初心者...

  • 大館・阿仁・森吉
  • 自然・景観
  • 体験・見学
  • レジャー

樹氷観賞と極上のパウダースノーが楽しめるスキー場。広大なゲレンデで様々なコ...

  • 横手・増田
  • 歴史・文化
  • イベント・祭り

およそ450年の伝統を誇る小正月行事。水神様をまつった室(かまくら)の中で...

  • 湯沢・栗駒
  • 歴史・文化
  • イベント・祭り
  • 体験・見学
  • グルメ・お酒

米の粉で作った犬の像を、家々の戸口などに飾る民俗行事。メイン会場には、雪で...

  • 大館・阿仁・森吉
  • 自然・景観
  • 体験・見学
  • グルメ・お酒

秋田県の内陸部を縦断する94.2kmのローカル線「秋田内陸線」。田園地帯を...

  • 白神・能代・男鹿
  • 歴史・文化

大晦日の晩、集落の青年たちがナマハゲに扮し地域の家々を巡る行事。「泣く子い...

  • 大曲・角館・田沢湖
  • 自然・景観
  • 体験・見学
  • レジャー

冬の乳頭温泉郷では雪見風呂はもちろん、西洋かんじきを履いてブナ林の中を散策...

  • 大曲・角館・田沢湖
  • レジャー
  • 体験・見学

たたずまいがそれぞれ違う秘湯乳頭温泉郷7湯と、カラ吹き湿原のハイキングを楽...

  • 大曲・角館・田沢湖
  • 温泉・宿泊施設
  • グルメ・お酒

鶴の湯温泉は乳頭山(1,478m)の麓の乳頭温泉郷のうちの一つで、同温泉郷...

  • 秋田
  • 自然・景観
  • 体験・見学
  • レジャー

春~秋季はバスフィッシングが盛んな八郎潟ですが、冬季は凍りついた氷上でのワ...

  • 大曲・角館・田沢湖
  • 温泉・宿泊施設

乳頭温泉郷にある蟹場温泉。ネーミングの由来は、周辺の沢にたくさんのサワガニ...

  • 大館・阿仁・森吉
  • 自然・景観
  • 歴史・文化
  • 体験・見学
  • 温泉・宿泊施設
  • レジャー

花の百名山・森吉山の麓、北秋田市の根森田集落にあるゲストハウス。築70年の...

  • 大館・阿仁・森吉
  • 歴史・文化
  • 体験・見学

通年でマタギ語り、じゃんご料理、春~秋(6~10月)は山菜キノコ採り、川歩...

  • 由利本荘・鳥海
  • 自然・景観
  • 体験・見学
  • レジャー

免許や資格は不要で、小学生以上でブレーキ・アクセルの操作ができれば1人で乗...

  • 十和田・八幡平
  • 歴史・文化
  • イベント・祭り

およそ1300年の歴史を持つ舞楽。定められた4地区(大里・谷内・小豆沢・長...

  • 由利本荘・鳥海
  • 自然・景観
  • 体験・見学
  • レジャー

滑走可能時期は12~3月頃。最長1,300メートルのパノラマコースや、楽し...

  • 秋田
  • 歴史・文化
  • イベント・祭り

五穀豊穣や家内安全など1年の幸を祈り、色鮮やかな布で飾られた梵天と呼ばれる...

  • 秋田
  • レジャー

誰でも気軽にスケート滑走が楽しめる、東北最大級の屋内スケートリンク。 3...