最近、大阪・関西万博や、モンベルフェアin横浜など、白神山地の県外での露出が多くなってきております。
その流れに乗って、8/1に日比谷の日本プレスセンタービルで、「白神学と屋久島学トーク」イベントを開催させていただきます。
◆トークイベントの趣旨
昨年平凡社から発刊された「環白神の世界」。
白神山地周辺地域の文化を中心として、白神山地に関わる様々なトピックスについて解説しています。
また、「白神検定」のテキストともなっている本です。
自然に注目されることが多い白神山地ですが、縄文時代の生活様式の継承者とも言えそうなマタギ文化や、豊富な木材資源を運ぶ米代川・能代港の水運から生まれた「木都能代」、駒踊りや番楽、ささらなどの郷土芸能など、文化的にも興味深いものが多く遺っています。
翻って白神山地と同時に世界遺産に登録された屋久島。
こちらも長い歴史が。
山岳信仰など、白神とも共通するようなポイントもあり、実に興味深いです。
このような「白神」と「屋久島」の文化を比較しながら、実際に現地に来て楽しめるポイントを紹介するのが「白神学と屋久島学トーク」です。
なかなか他では聞けない、白神学と屋久島学の第一人者が揃ったプレミアム
な機会ですので、地域文化に興味のある方、旅先で地域の文化に触れてみたい方はぜひお越しください。
首都圏の方はぜひ現地で、現地に来れない人もオンライン配信がありますので、ぜひpeatixからお申込みを。
〇イベント申込ページはこちらから
https://shirakami-yakushima2025.peatix.com/
〇白神検定の申込ページはこちらから
https://sites.google.com/view/shirakami-kentei/top