【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ!

【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ!

小さい子どもを連れてのおでかけは、移動や荷物の多さなど何かと大変ですよね。「どこに遊びに行こうか悩んだ時にオススメなのが、秋田県の南部に位置する羽後町! アスレチックで元気に遊んだり、季節のいちご狩りを体験したり、道の駅でのお買い物やグランピングでの宿泊も一度に楽しめて、家族みんなが笑顔になること間違いなしです♪ 子どもだけでなくパパやママも大満足のスポット5選を紹介します。

楽しいアスレチック遊具が充実の「五輪坂アルカディア公園」

【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ! | ブランニューアキタ | アキタファン

豊かな自然に囲まれたロケーションで、子どもがのびのびと遊べる。芝生が広がり、小さい子ども連れでも安心♪

足田(たらだ)堤を囲む緑豊かな「五輪坂アルカディア公園」は、ピクニックからキャンプまで、家族でアウトドアを満喫できる楽しいスポット! 放流によるヘラブナ、野ゴイなどの釣りができるほか、芝生広場、人工の小川があり、ブランコや複合アスレチック、ちびっこマウンテンなどの遊具も充実! 2025年4月に東北初の設置となった「グラビティ・レール」は、ブランコのようなシートに座って滑走する遊具で、ジェットコースターのような爽快感が楽しめます。春は花見、夏はキャンプ、秋は芋煮会、冬は白鳥と、四季を通して魅力的な公園です。 
【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ! | ブランニューアキタ | アキタファン

家族と一緒に遊べる遊具から、全身を使って遊べるアスレチック遊具など、いくら遊んでも飽きないほどの遊具が揃う。

DATA
五輪坂アルカディア公園
羽後町足田字五輪坂下43-16
TEL/0183-62-2111
※営業時間や定休日は公式サイトでご確認ください

ログハウス貸し切りで外遊びも!「五輪坂温泉としとらんど Rising sun」

【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ! | ブランニューアキタ | アキタファン

大自然に囲まれた、雰囲気たっぷりのログハウスを貸し切りで。プライベート空間でグランピングを楽しもう♪

としとらんど本館に隣接のアウトドアエリアにある、3棟のログハウス&コテージ「Rising sun」。一棟貸し切りのプライベート空間で、友人や家族と本格的なグランピングが体験できます。道具や食材が揃い、手ぶらでBBQを楽しめるのもポイント。設備も充実しているので、小さな子ども連れでも安心して利用できます。地場産の羽後牛や産地直送野菜を使い、ダッチオーブンで調理するキャンプ飯プランも人気で、焚き火を眺めながら過ごす夜のひとときは、良い思い出になること間違いなし! 宿泊者はとしとらんどの温泉も無料で利用できますよ。 
【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ! | ブランニューアキタ | アキタファン

木のぬくもりあふれる広々としたリビング。アメニティや設備が整っているので、まるで自宅のようにくつろげる。

DATA
五輪坂温泉としとらんど Rising sun
TEL/0183-62-4126
※営業時間や定休日は公式サイトでご確認ください

伝統の西馬音内そばが味わえる「道の駅うご 端縫いの郷」

【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ! | ブランニューアキタ | アキタファン

「西馬音内盆踊り」の端縫い衣装をイメージした外観。館内にも衣装の展示などがあり、羽後町らしさが感じられる。

日本三大盆踊りの一つ「西馬音内盆踊り」にちなみ、藍染め衣装をイメージした外観が特徴の道の駅。直売所は約200組の地元生産者による新鮮な農産物や手作り惣菜などが充実し、常ににぎわいを見せています。200余年の伝統を誇る「西馬音内そば」や、羽後町産生乳100%使用のジェラートといった食を求めて訪れる人もたくさん。毎朝手打ちし、出来立てのそばを提供するセルフ方式のレストランは全国で唯一、行列のできるお店です。併設の「そば打ち体験場」では、予約制で蕎麦打ち体験も。イベントも定期的に開催されるので、足を運んでみてください。
【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ! | ブランニューアキタ | アキタファン

「端縫いダイニング」で味わえる西馬音内そばは、つなぎに「ふのり」を使う「冷やがけそば」並・700円が定番人気。

DATA
道の駅うご 端縫いの郷
雄勝郡羽後町西馬音内字中野200
TEL/0183-56-6128
URL/https://www.hanuinosato.jp/
※営業時間や定休日は公式サイトでご確認ください

広いハウスでいちごが食べ放題♡「こまち野」

【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ! | ブランニューアキタ | アキタファン

高設栽培のため、清潔で安心! 生育状況により品種は1種類になる場合もあり。練乳の持ち込み可。

約4,000㎡の栽培面積で、いちご約28,000株を栽培する「こまち野」。毎年1月〜6月下旬には「いちご狩り」(完全予約制)を受け付け、甘〜いいちごが30分間食べ放題! 雪深い羽後町だからこそ、じっくり時間をかけて甘くなった大粒のいちごがハウス内で鈴なりに。紅ほっぺやあきひめ、かおり野、よつぼしなどさまざまな品種を栽培し、最も完熟した、いちご狩りに適したエリアを区切って案内してもらえるので、どの時間帯に訪れても楽しめるのがうれしいですよね。大粒で甘いいちごを、時間いっぱい味わい尽くしましょう♡
【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ! | ブランニューアキタ | アキタファン

品種によって味わいが異なるので、自分好みのいちごを見つけるのも楽しい。優しくもぎ取って。

DATA
こまち野
雄勝郡羽後町南野44
TEL/0183-62-5415
※営業時間や定休日は公式サイトでご確認ください

羽後町発のマイクロブルワリー「羽後麦酒」

【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ! | ブランニューアキタ | アキタファン

初めての方は、まず定番の「ペールエール」、「ベルジャンホワイト」、「ゴールデンエール」がオススメ。

蕎麦やスイカなど名物の多い羽後町に地酒がなかったことから、県産食材を副原料として活用できるクラフトビールに着目し立ち上がったマイクロブルワリー「羽後麦酒」。飲みやすく愛されるビールを目指し、秋田県のブランド米「サキホコレ」と秋田県の桜から取れた「秋田美桜酵母」を使用したビール「桜サキホコル」のほか、桃や食用菊、イチゴなどの県産食材を組み合わせたクラフトビールを製造しています。道の駅うごのほか、県内の酒店やスーパーマーケットなどで購入でき、ブルワリーに併設の「Beer Cafe 蔵しこ」でも味わえるので、ぜひ。 
【園児連れ向け】道の駅からキャンプ、アスレチックまで…全部叶える羽後町へ! | ブランニューアキタ | アキタファン

道の駅うごで全種類を取り扱い。季節ごとに新しいフレーバーが登場するので、ぜひチェックしてみて。

DATA
羽後麦酒
雄勝郡羽後町西馬音内字本町109
TEL/0183-56-7890
※営業時間や定休日は公式サイトでご確認ください

羽後町の魅力をご紹介しましたが、いかがでしたか? 一つの町でいろいろな体験ができるから、移動の負担が少ないのもうれしいポイントですよね。さまざまな体験は、家族の楽しい思い出として心に刻まれるはず。グルメや買い物を楽しんだり、家族で身体を動かしたりと思いっきり遊び尽くしましょう♪