横手の送り盆まつり
横手の送り盆まつり
  • 横手・増田
  • イベント・祭り
  • 歴史・文化

横手の送り盆まつり

江戸時代に飢饉で多くの死者が出たため屋形舟(ワラ舟)を作り、蛇の崎川原で霊を供養したのが始まり。まつりは御霊送りと屋形舟の勇壮なぶつかり合いでクライマックスを迎えます。県指定無形民俗文化財

住所 横手市(横手川蛇の崎橋・川原一帯)
アクセス情報 JR横手駅より徒歩15分
電話番号 0182-33-7111
お問い合わせ (一社)横手市観光協会
営業(開店)時間 市民盆おどり、屋形舟鑑賞会/8月15日 18:00~21:30 屋形舟繰り出し、花火ショー/8月16日 18:00~21:30