江戸~大正時代のかやぶき民家4棟が移築、復元された、往時の面影を今に伝えるスポット(市指定有形文化財)。四季折々の自然に囲まれ、先祖の知恵がちりばめられた空間で、昔の暮らしや遊びを体験できます。各種行事、会議、総合学習等での利用が可能で、多人数の場合は旧佐藤家、旧黒石家がおすすめ。また冬には苑内に7~8基のかまくらが設置され、幻想的な景色が広がります。4枚目は@yumeta69さんから。
住所 | 横手市雄物川町沼館字高畑315番地 |
---|---|
アクセス情報 | 横手バスターミナルからバス(本荘線)で40分(新道角下車)+徒歩30分 秋田自動車道 横手ICより車で30分、または横手北SICより車で16分 |
電話番号 | 0182-22-2793 |
お問い合わせ | 雄物川郷土資料館 |
営業(開店)時間 | 9:00~16:00(民家の内部公開時間) |
休日 | 12月29日~1月3日 |
備考 | 0182-22-2187(横手市雄物川地域課) |