500余年の伝統を誇る日本最大級の大綱引きで、綱の直径は約80cm、長さは200m。上町(二日町)、下町(五日町)に分かれて行う綱引きは、勝敗によって豊凶の卦が占われます。
飛び入り参加も可能。
国指定重要無形民俗文化財
●2023年開催情報
開催日時:2023年2月10日(金) 21:00~ 引き合い開始
会場:大仙市字刈和野190-1付近
【日程】
13:30~ 神社祈祷
13:50~ 西仙北小学校・刈和野大綱太鼓
14:30~17:00 祈祷・綱のばし・小綱つけ
18:30~19:00 刈和野大綱太鼓
19:00~20:00 押し合い・花火打ち上げ・綱出し合い
20:00~21:00 合わせ作業
21:00~ 引き合い開始
※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。
●2024年開催情報
開催日時:2024年2月10日(土)
会場:大仙市字刈和野190-1付近
住所 | 大仙市字刈和野190-1付近 |
---|---|
アクセス情報 | JR刈和野駅より徒歩10分 秋田自動車道西仙北スマートICより車で10分 |
電話番号 | 0187-75-1111 |
お問い合わせ | 大仙市西仙北支所市民サービス課 |
営業(開店)時間 | 毎年2月10日 |
公式URL | https://www.city.daisen.lg.jp/docs/2013110800314/ |